top of page

僕たちの活動⑪

  • bokutachidekirukot
  • 2020年9月13日
  • 読了時間: 1分

柴田さんは、


「この難民問題は残念ながらまだまだ解決の兆しが見えないから、彼らの難民キャンプでの生活は、長引くんじゃないかなと思っているんだ。長引く生活のなかで、必要な支援ってなんだろうね。」


とおっしゃっていました。


「やっぱり、一回こっきり物資を送っておしまいじゃなくて、けいぞくがいいんじゃないかな」という話になりました。


そして、「本当なら、君たちにも現地に行って、子どもたちに会ってほしいよ」


とおっしゃいました。


「そしたらぼくたちに何ができると思いますか?」


と聞くと、


「遊んでほしい。触れ合ってほしい。女の子はビーズ遊びをするし、男の子はサッカーが大好きだよ。」


コロナがおさまったら、本当に行きたいと思いました。


柴田さん、たくさん話をしてくれてありがとうございました。




 
 
 

最新記事

すべて表示
写真展の準備中です

毎年8月に館林市で開催される新畑克也さんの写真展。 今年で3年目になります。 去年は、ちょうど久保田徹さんがミャンマーで拘束されているタイミングで、写真展でも解放運動へのご協力をお願いしました。 あの後、無事に久保田さんが帰ってきてくれて本当に良かったです。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page